車の評論いろいろ・好き嫌い

曖昧だった立ち位置が明確になったマジェスタの今後は?

もしかしたら、「マジェスタって意味があるの?」と思われた方も少なくないかもしれません。 今年の9月9日に発売開始を迎えた新型マジェスタを見て、「これはクラウンにちょっと手を加えただけではないか」という感想を持ったのではないでしょうか。

たしかにクラウンの場合もそうでしたが、独特の存在感を演出するグリルが特徴的で高評価の対象となりますが、それでもやはり「クラウンがあれだけ変革を遂げたいま、マジェスタの存在意義があるのだろうか」、「あえてマジェスタを販売したトヨタの戦略がよくわからない」という意見もありました。

気になるのは市場の反応ですが、トヨタ自動車の発表によると新型マジェスタの販売開始から1カ月の売り上げ台数は好調で、約2,800台となった模様です。ちなみに、トヨタ自動車自身の月間販売目標台数が500台ですから、かなり好調な滑り出しということができます。

市場は新型マジェスタを温かい目で見ているということでしょうか。 今回の売り上げアップにつながった要因はまだ発表させていませんが、ハイブリッドシステムの搭載というのは理由として挙げるには単純すぎるでしょう。 大胆にその理由を予想してみるならば、きっとクラウンの王冠エンブレムの復活にあるのではないかと思います。 そしてその背後には、マジェスタの立ち位置が定まったということが市場に、というよりも以前のマジェスタオーナーに評価されたのではないかと思うのです。

新規顧客もあるでしょうけれど、今回の新型マジェスタを購入した人の中には、以前にマジェスタを購入したことがあって、他の車種に乗り換えたものの再び元のサヤに収まったという人たちが多いのではないかと踏んでいます。

実際、3代目マジェスタまでは王冠エンブレムを冠していたのに、その後の4代目、5代目では瞑想していった感じのあるこのクルマ、自らの立ち位置を見失っていたのでした。 この点はトヨタ関係者も認めています。 「位置付けがすごく曖昧になってしまった」というコメントを残しています。 それがここにきて再び王冠復活で「立ち位置が明確になった」わけです。 火が付けば初代のようなブームを巻き起こすことも夢ではありません。

-車の評論いろいろ・好き嫌い